手刺繍の価値が分かる査定担当者に当たらないと損をします。振袖は古着ではありません中古着物です。扱いが雑な着物買取店には気を付けて下さい。
着物買取店名
HASHIMOTO(ニュー山王ホテル)
着物の概要
振袖1着(白地に黒バラの手刺繍入)
受け取った金額
3万5千円
振袖は古着ではなく中古の着物です
着物を持参した際、担当者が比較的年齢の若い方で着物の価値をしっかり査定していただけなかったところです。
母の代から大切に保管してきた着物だったのにも関わらず、扱いが雑だったところも気になりました。
手刺繍の価値が分からなかったようで着物の生地のみの価値で評価して1万7千円という買値を言い渡されました。
納得が行かずに説明すると「少々お待ちください」と言われて、どなたかに電話をしに行ってしまいました。
それから少し待たされて、別の担当者(高齢のおばあちゃん世代と見受けられる)が来て先の店員と話し始めました。
そのおばあちゃんが手刺繍を隅々まで確認したり、保存状態を確認したりして再度査定してくれました。
結果的には、3万5千円という売却価格になったが、着物を扱うお店ならば最初からしっかり価値のわかるベテランの従業員を配置するべきだと感じました。
こちらは、事前に電話連絡をしてから来店しているにも関わらず、知識の乏しい店員に対応されたのは残念です。
振袖をHASHIMOTOに売って良かったこと
来店したHASHIMOTOは、宿泊者向けのお土産屋さんです。ここに来店して着物を購入する方は、着物にとても興味のある方たちです。
例えば、日本に憧れていたり、着物を愛する外国人の方が多いです。
日本に行ったら自分の着物が欲しい!と来日する方や、それを着て日本の神社や祭りを堪能したいと考えている外国人の方がたくさんいます。
加えて、お店は購入した中古の着物を「加工」することはありません。必ず着物として再度販売します。
これは、私が着物を売却する上で一番重視する点です。
自分の大切にしてきた着物を売却するならば、着物が好きな人のところに渡ってほしいと思います。そのため、こちらの店舗を選びました。
お店には、子供用から大人用、下駄や草履などの小物まで置かれています。
安価なうえ、浴衣から着物までさまざまな中古の品物が並びます。
私の来店時はいなかったベテランの着物の知識が豊富な方が常駐しているのでお客さんにそれぞれの価値を伝えながら販売しているのも安心できます。
他リサイクルショップと比べての感想
地元のリサイクルショップに子供の着られなくなった浴衣と甚平を3着ずつ売却した経験があります。
保存状態は良好でしたが、肩上げしたあとがあります。合計350円でした。
ワンダーレックス成田店の店員さんの対応も良く、査定時間も早くサービス的には満足しました。
しかし、和服に関する知識のある店員さんはおらず、全てコンピュータ上のデータを見ての査定だったのが気になりました。
恐らく生地や保存状態だけをベースにして査定しているのだと思います。若い男性の店員さんでした。
別のリサイクルショップのサカキ水郷店(現在は閉店してしまいました)に定価80万円だった帯を売りました。
着用したのは数回だったのと保存状態が良かったので15万円で買い取っていただきました。
こちらは和服専門のリサイクルショップで呉服屋さんと同じ店舗内です。ベテランの店員さんが対応してくれて、売却額も納得したので満足しました。
ちなみにバイセル
あわせて読みたい
バイセルについては、こんな記事も紹介しています。
人気記事 着物を処分したい場合どうすべき?【着物の適切な処分方法を解説】
人気記事 【超簡単】着物の査定は写真を撮るだけ【ラインで相場が知れる】